新潟県の山-五泉市の山
越後白山(えちごはくさん) ・標高:1,012m ・所在地:五泉市、加茂市 ・全国の白山十峰の一つ ・山頂近くに2階建ての避難小屋がある ・例年12月~3月は積雪期
雷山(いかづちやま) ・標高:378m ・所在地:五泉市 ・登山道には熊除けの鐘が随所に設置されている ・山頂手前に山小屋がある ・例年12月~3月は積雪期
大蔵山(おおくらやま) ・標高:864m ・所在地:新潟県五泉市 ・新緑や紅葉シーズンのブナ林が美しい ・例年12月~3月は積雪期 菅名岳(すがなだけ) ・標高:909m ・所在地:新潟県五泉市、阿賀町 ・「どっぱら清水」での「寒九の水汲み」で有名 ・例年12…
護摩堂山(ごまどうやま) ・標高:268m ・所在地:五泉市、田上町 ・菩提寺山、高立山と合わせて「西山三山」と呼ばれている ・アジサイが沢山咲くことで有名で、毎年「あじさいまつり」が開かれる ・山頂手前には「あじさい茶屋」があり、軽食や飲料を提供…
高立山(たかたてやま) ・標高:276m ・所在地:五泉市、新潟市秋葉区 ・護摩堂山、菩提寺山と合わせて「西山三山」と呼ばれている ・山頂にはテーブルやベンチ、小屋もある ・例年12月中旬~2月は積雪期となる
菩提寺山(ぼだいじやま) ・標高:248m ・所在地:新潟市秋葉区、五泉市 ・護摩堂山(ごまどうやま)、高立山(たかたてやま)と合わせて「西山三山」と呼ばれている ・山頂は見晴らしも良く、テーブルやベンチ、東屋、小屋もある ・例年12月中旬~2月は積…