3PEAKS

新潟県在住のんびり山歩き 初心者、中級者向けおすすめ登山ルート、登山口情報、コースタイムなど

おもてなしの心溢れる柏崎の里山「南条八石山」(三ツ小沢コース~峰コース)

f:id:threepeaks:20190408231021j:plain

南条八石山(みなみじょうはちこくさん)

・標高:513m

・所在地:新潟県柏崎市、長岡市

・八石山は、「上八石」と「中八石」、「南条八石(下八石)」の三峰からなる

・山頂は広く、眺望がよい

・山頂には沢山のベンチがあり、きれいな小屋が2つもある

・例年11月~3月は積雪期となる

 

「八石山」は、新潟県中越地方の柏崎市と長岡市の境にある里山です。「上八石」と「中八石」、「南条八石(下八石)」の三峰からなり、「南条八石山」の山頂にはしっかり管理された2つの山小屋があることで有名です。

雪があらかた溶けた4月上旬に、柏崎市側から「南条八石山」へ登ってきました。

 

 

駐車場情報

駐車場はGoogleMapで「南条駐車場」と表示されています。ルート検索すると途中までしか案内してくれません。グーグルカーが手前までしか来なかったのでしょう。

 

f:id:threepeaks:20190409000658j:plain

駐車場はアスファルト箇所に10台、未舗装箇所に20台くらいは停められるそうです。仮設トイレが3基あります。

 

この日のコース(周回)

f:id:threepeaks:20200525212406j:plain


f:id:threepeaks:20190409002730j:plain

南条八石山は柏崎市側の「南条登山口」から登るのが最も近く、アップダウンが少ないです。駐車場にある案内がとても分かりやすいです。

 

駐車場 ⇒(近道)⇒ 登山口 ⇒ かやかり場分岐点 ⇒ 三ツ小沢コース ⇒ 展望台 ⇒ 山頂 ⇒ 峰コース ⇒ かやかり場分岐点 ⇒ 登山口 ⇒ (車道) ⇒ 駐車場

 

往復距離:5.1km

累積標高差:(上り/下り)670m/670m

このコースでの駐車場~山頂の標準コースタイムは、上り1時間10分、下り50分だそうです。

※往復距離と累積標高差は概測

 

f:id:threepeaks:20190409002800j:plain

駐車場のすぐ先に登山口らしいものがありますが、正式にはショートカットコースの入口らしいです。正式な登山口はまだ先にあります。

 

 

登山開始~かやかり場分岐点

f:id:threepeaks:20190409002853j:plain

ストック使いたいという方は、沢山あります(笑)。こういったところも含めて、地元の方々が色々と整備されているのでしょうね。

 

f:id:threepeaks:20190409003742j:plain

登山口までのショートカットコースは15分くらいの緩やかな上り坂です。ちなみにショートカットコースを使わずに車道を歩こうとすると45分かかるらしいです。

 

f:id:threepeaks:20190409004120j:plain

登山口が見えました。

 

f:id:threepeaks:20190409004153j:plain

登山口駐車場は舗装されていませんが、20台くらい停められるらしいです。ちなみにここにはトイレが無いので、手前の駐車場をご利用ください。

 

f:id:threepeaks:20190409004433j:plain

ここからもうカタクリが沢山咲いています。

 

f:id:threepeaks:20190409004645j:plain

つづら折りの道を登っていくと

f:id:threepeaks:20190409004821j:plain

「桜街道花吹雪 よしこ」と書かれた看板とベンチがあります。ここからカタクリが咲き誇る道がしばらく続きます。

 

f:id:threepeaks:20190409005324j:plain

f:id:threepeaks:20190409005420j:plain

f:id:threepeaks:20190409005511j:plain

写真じゃあまり分からないですが、沢山咲いています。

 

f:id:threepeaks:20190409005629j:plain

カタクリロードが終わりしばらく進むと、「かやかり場」分岐に着きます。

 

 

 

 

かやかり場分岐点 ⇒ (三ツ小沢コース)山頂

f:id:threepeaks:20190409005657j:plain

右手の「峰コース」が山頂への最短なので、こっちへ登る人が多いです。この日は左手の「三ツ小沢コース」から登りました。

 

f:id:threepeaks:20190409010013j:plain

途中、「沢コース」との分岐に出るので左手へ進みました。

 

f:id:threepeaks:20190409010141j:plain

小さな渡渉ポイントを通ります。

 

f:id:threepeaks:20190409010247j:plain

てくてく歩くと、尾根へ出ます。ベンチがあります。

 

f:id:threepeaks:20190409010343j:plain

ここもカタクリが咲いています。

 

f:id:threepeaks:20190409010501j:plain

尾根道を登っていくと「見晴観音」があります。ちなみに、このコースは「峰コース」と比べてちょっと傾斜がきついです。距離もちょっと長め。

 

f:id:threepeaks:20190409010629j:plain

それでも、峰コースと同様にベンチがあって休憩しやすい場所がいくつもあります。

f:id:threepeaks:20190409010814j:plain

展望台が見えてきました。

 

f:id:threepeaks:20190409011019j:plain

展望台。先客がいらしたのでスルーして、山頂を目指します。

 

f:id:threepeaks:20190409011051j:plain

一度下ります。

 

f:id:threepeaks:20190409011155j:plain

「沢コース」(右側)との合流地点です。ここまで来たらあともうちょっと。

 

f:id:threepeaks:20190409011325j:plain

こういう看板好きです。元気が出ます。

 

f:id:threepeaks:20190409011434j:plain

山頂手前は雪が思ってたより残ってました。山頂の小屋「やまぼうし」が見えました。

 

f:id:threepeaks:20190409011655j:plain

着いたどー!

 

f:id:threepeaks:20190409011732j:plain

「やまぼうし」の中はこんな感じ。きれいに整頓されています。畳があり和室です。

 

f:id:threepeaks:20190409011846j:plain

2階(ロフト?)もあります。

 

f:id:threepeaks:20190409011917j:plain

「豆の木小屋」にも行ってみます。

 

f:id:threepeaks:20190409012053j:plain

「南条八石山」の山頂の標識と祠があります。標高513mです。

 

f:id:threepeaks:20190409012127j:plain

トイレもありますが、使ったことがありません。

 

f:id:threepeaks:20190409012204j:plain

「豆の木小屋」に入ります。

 

f:id:threepeaks:20190409012314j:plain

こちらは洋室ですね。こちらもとてもきれいです。

 

f:id:threepeaks:20190409012442j:plain

2階は畳でした。

 

f:id:threepeaks:20190409012544j:plain

「可動式ベンチ」!何ということでしょう!匠の技が凄いです。私は一度も動かしたことがありません(元に戻せなくなったら嫌なので)。

 

f:id:threepeaks:20190409012914j:plain

f:id:threepeaks:20190409012936j:plain

f:id:threepeaks:20190409012956j:plain

山頂からの眺めはとても良いです。しかもベンチが沢山あります。

 

f:id:threepeaks:20190409013506j:plain

この日はセブンイレブンのサンドイッチとコーヒーだけ。

 

f:id:threepeaks:20190409013703j:plain

平日の遅い時間帯に登ったので、山頂は独占状態(笑)

しかも最初は曇り気味だった空もだんだん青空になってきました。

 

 

 

 

下山開始~峰コースで駐車場まで

f:id:threepeaks:20190409014851j:plain

ご飯も食べたし、景色も眺めてのんびりできたので下山です。

下山は「峰コース」にしました。

 

f:id:threepeaks:20190409015053j:plain

ベンチが10分くらいの間隔で設置されています。

 

f:id:threepeaks:20190409015226j:plain

そして眺めも良い。

 

f:id:threepeaks:20190409015311j:plain

f:id:threepeaks:20190409015331j:plain

f:id:threepeaks:20190409015410j:plain

f:id:threepeaks:20190409015521j:plain

「かやかり場」分岐に戻ってきました。

 

f:id:threepeaks:20190409015642j:plain

f:id:threepeaks:20190409015709j:plain

f:id:threepeaks:20190409015743j:plain

登山口まで戻ってきました。登りの時に数台あった車はもうありませんでした。

 

f:id:threepeaks:20190409015906j:plain

下山はショートカットコースを使わず、試しに林道を歩いて駐車場まで戻ってみました。

 

f:id:threepeaks:20190409020007j:plain

ひたすら下りだと思っていたら、上りもありました(笑)

 

f:id:threepeaks:20190409020150j:plain

f:id:threepeaks:20190409020233j:plain

駐車場が見えてきました。林道歩き(約2,360m)は本当に時間がかかることが分かりました。素直にショートカットコース(約500m)を利用するのがおススメです(笑)

 

f:id:threepeaks:20190409020320j:plain

ゴールです。自分の車以外残っていませんでした。おしまい。

 

南条八石山の感想

おもてなしの心に満ち溢れた「南条八石山」は本当に素敵な山です。登山道は整備が行き届いていて歩きやすく、ベンチが沢山置いてあって休憩しやすいです。山頂には2つのきれいな小屋といくつものベンチ、良い見晴らしなどなど。

 

ちなみに「八石山」に登るには、他にもいくつかのコースがあります。長岡市側の代表的な「婆石コース」は、段差や急坂がちょこちょこあって、ロープを使わなければ滑りそうな道もあったりします。初心者の方には南条登山口からの「峰コース」がおススメです。

 

 

下山後に立ち寄る温泉

すみません、八石山の近くに良い日帰り温泉を知りません。どなたかご存じでしたら教えてください。

 

この日使用した主な道具

THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル900ml FFX-900

暖かい飲み物、冷たい飲み物を長時間保温できる最強の水筒。沸騰させたお湯を入れて行けば、バーナーを持って行かなくても山でカップ麺や温かい飲み物を楽しめます。夏には氷を沢山入れて持って行き、山頂でキンキンに冷えた飲み物を味わえます。

 

snowpeak チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル

ダブルウォール構造で熱を伝えにくくなっており、温かい飲み物は冷めにくい。冷たい飲み物は温くなりにくく、結露も出にくい。チタン製のため軽量。

 

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付

簡単にONとOFFを切り替えられ、カラビナもついているので便利です。音はガチャガチャしておらず、余韻の残る澄んだ音色です。