3PEAKS

新潟県在住のんびり山歩き 初心者、中級者向けおすすめ登山ルート、登山口情報、コースタイムなど

眺めの良い尾根歩きが魅力の「魚沼御嶽山」

魚沼御嶽山・御岳山(おんたけさん)

・標高:306m

・所在地:新潟県魚沼市(堀之内)

・尾根歩きが続き、標高が低い割に見晴らしがとても良い

・木曽の「御嶽山」に縁があると言われている

・例年11月下旬~3月上旬は積雪期

 

魚沼市堀之内にある「御嶽山(御岳山)」は、山頂標高が306mと低いものの、見晴らしの良い尾根歩きが魅力の素敵な里山です。天気が良ければ「越後三山(八海山、中ノ岳、駒ヶ岳)」などの周辺の山々や、魚沼市の街並みを眺めながら尾根歩きが楽しめます。

その山名からピンとくる方も多いと思いますが、木曽にある日本百名山「御嶽山」の行者さんたちが開山した山と言われています。

例年であればガッツリ積雪があるはずの2月中旬に登ってきました。

 

※同じ魚沼市の山田に「御岳山」という山がもう一座あります。そちらは標高240mで、”みたけやま”と呼ぶそうです。

 

▼紅葉の魚沼御嶽山の記事はこちら▼

 

 

 駐車場情報

「魚沼御嶽山」への登山コースはいくつかありますが、この日は「月岡公園」を起点とした一般的なコースで登ってきました。

「月岡公園」の駐車場は広く、トイレもあるので便利ですが、冬期間はトイレが閉鎖されているので事前に済ませて行くと良いでしょう。 

 

【公共交通機関で行く場合】

JR「越後堀之内駅」から徒歩で20分程度です。

 

この日のコース(周回)

f:id:threepeaks:20200224131542j:plain

月岡公園 ⇒ 遊歩道入口 ⇒ 堀之内城跡 ⇒ 出会 ⇒ 御嶽山山山頂 ⇒ 出会 ⇒ 御嶽登山道入口 ⇒ (車道) ⇒ 月岡公園

 

往復(周回)距離:4.8km 累積標高差:(上り)230m(下り)230m

標準コースタイム(夏期)は、往路1時間15分、復路50分です。

冬期(積雪)のコースタイムは一般的に夏期よりも長くかかります。積雪量や天気によって大きく影響されるので、余裕を持った計画を立てましょう。

 

※往復距離と累積標高差は概測です

 

 

月岡公園駐車場 ⇒ 遊歩道入口 ⇒ 出会

駐車場から多目的広場(野球・サッカー場)の奥へ進みます。

 

この「月岡遊歩道入口」から登って行きます。

 

念のためチェーンスパイクは持って行きましたが、思ってた以上に雪が少なかったのでツボ足で進みました。

 

杉の樹林帯を抜けて行きます。

 

しばらく歩くと、尾根に上がります。ここからはずっと尾根歩きが続きます。

 

冬期は木の葉も落ちて、周囲の見通しが良く明るいですね。

 

尾根を歩いて行くと、「山城跡」が見えてきます。

 

もうこの時点で景色が素晴らしいです。

 

「山城跡」手前の階段。左側の斜面が崩れ落ちているので、右側を巻いて行くように道が続いています。滑って落っこちてしまわないように慎重に歩きます。積雪が多くてルートが見えない時は特に要注意の箇所です。

 

「堀之内城跡」に到着。

 

魚沼市の街並みがよく見えます。

 

城跡から少し下ります。

 

小さなアップダウンを繰り返しながら歩いて行きます。

 

「出会」分岐が見えてきました。

 

御嶽山の山頂も右手奥に見えてきました。

 

「出会」(分岐)に到着。

 

鐘があるので鳴らします。

 

「出会」はあまり広くないですが、見晴らしの良い峰なので空いていたら景色を眺めながら休憩しましょう。

 

 

 

出会 ⇒ 御嶽山山頂

御嶽山山頂(左奥の方)はもうすぐ。右手の峰に上がったら、後はほぼ平行移動。

 

ここからはなだらかな稜線歩き。

 

けっこう高い山に登っているような気分になります。

 

山頂手前には避難小屋があります。ちょっとお邪魔させていただきました。

 

中はこんな感じ。ストーブもあります。

 

避難小屋から少し進むと魚沼御嶽山山頂に到着です。標高306mです。

 

「御嶽山大神」と刻まれた石碑があります。

 

山頂も悪くないのですが、もうちょっと先まで行きます。

 

見晴らしの良い場所まで移動してきました。小さな祠と地蔵があります。

 

この日は残り時間がギリギリだったのでここで折り返しましたが、さらに次の「大平」まで行くと東屋があり、奥の越後三山がさらに良く見えるのでおススメです。標準コースタイムでここから往復20分くらいです。

 

 

 

御嶽山山頂 ⇒ 月岡公園

それでは帰ります。「出会」まで同じ道を戻ります。

 

下山も良い景色。少雪で夏期の水不足が心配されていますが、今年も美味しい米や野菜ができるといいですね。

 

「出会」に戻ってきました。

 

登りは左から来ましたが、下りは真っ直ぐ進みました。

 

こちらの道は距離が短く、アップダウンがほとんど無いので楽です。

 

スコップは除雪用でしょうか。途中にはベンチとテーブルもあります。

 

登山口に着きました。「トレッキングポール代わりにどうぞ」って感じで古いスキーポールが多数置いてあります。新潟の里山でよく見かける光景です。

 

ここまで車で来ることもできます。こちらの登山口から登った方が早くて楽です。

 

車道に下りて、15分ほど歩くと「月岡公園」に着きます。

 

「月岡公園」に戻ってきました。おしまい。

 

魚沼御嶽山の感想

「魚沼御嶽山」は標高が低い割に見晴らしの良い尾根歩きができ、登山道もとても登りやすいです(「御嶽山遊会」の方々が整備されています)。新潟県内でも認知度があまり高くないのが不思議なくらい良いお山です。夏期は月岡公園の駐車場やトイレ、自動販売機を利用できるのでとても便利だと思います。

この日は時間が無くて「御嶽山山頂」まででしたが、物足りない人はその先の「大平」やFM塔のある峰まで行ってみるのもおススメです。

 

 

下山後に立ち寄る温泉

この日は温泉に寄らず帰宅しましたが、「見晴らしの湯 こまみ」が近くておススメです。露天風呂から越後三山が眺められます。

 

この日使用した主な道具

Unigear 18本爪 チェーンスパイク

チェーンスパイクは軽量でコンパクトに収納でき、脱着もとても簡単です。しかも安価です。冬は念のためバックパックに入れて行くと良いです。

 

ブラックダイヤモンド(Black Diamond) アルパインゲイター

生地がしっかりしていて、少しぐらいアイゼンの爪が擦れても破れません。ベルクロだけでなくジッパーが付いているので、雪や水の侵入をしっかり防ぎます。ベルトの調節もしやすいです。

 

SHOWA GLOVE TEMRES 02 winter ブラック

作業用グローブで実績のあるショーワグローブによるアウトドア防寒グローブ。安くて防寒性に優れています。雪の里山登山に最適です。「01 winter」にカフやストラップが付いてさらに便利になっています。

 

サーモス 山専用ステンレスボトル900ml

暖かい飲み物、冷たい飲み物を長時間保温できる最強の水筒。冬の登山では寒くてお湯を沸かすのも辛いときが多いので、この「山専ボトル」が大活躍します。