3PEAKS

新潟県在住のんびり山歩き 初心者、中級者向けおすすめ登山ルート、登山口情報、コースタイムなど

「一切経山」から”魔女の瞳”&「吾妻小富士」でお鉢巡り

f:id:threepeaks:20200816220801j:plain

一切経山(いっさいきょうざん)

・標高:1,948m

・所在地:福島県福島市、猪苗代町

・標高1,550m程の浄土平から登り始めることができるため、初心者にもおすすめ

・吾妻小富士、鎌沼へセットで周るのもおすすめ

・登山適期は4月下旬~11月上旬

 

「一切経山」は福島県の福島市と猪苗代町の境にある活火山です。山頂付近から眺める”魔女の瞳(五色沼)”、”鎌沼”周辺の散策、「吾妻小富士」のお鉢巡りなど、一度に沢山の絶景を味わえるということで、登山者以外にも人気の観光スポットです。

2018年9月に噴火警戒レベルが2に引き上げられ2020年6月に規制解除されるまで、1年9か月もの間は浄土平からの登山道が通行禁止となっていました。その間には2019年10月の豪雨で木道が破損したりなどしたため、噴火警戒レベルが1になってからも規制解除まで時間がかかったようです。

この日は「一切経山」に登って”魔女の瞳”を眺め、「鎌沼」を周遊し、「吾妻小富士」でお鉢巡りしてきました!

 

吾妻山は活火山です。登る前に活動状況を確認して行きましょう。

吾妻山の火山活動状況(気象庁)

 

 

駐車場情報

f:id:threepeaks:20200817201724j:plain

標高1,550m程の「浄土平ビジターセンター」の駐車場まで車で行くことができます。「一切経山」へはもっと下の方から登ることができますが、浄土平からスタートすれば最も短時間で楽に登頂できます。トイレや自動販売機、ビジターセンターやレストハウスなどもあるため、とても快適な拠点です。 

なお、駐車料金がかかります。

 

 

この日のコース

f:id:threepeaks:20200817203520j:plain

ビジターセンター ⇒ 酸ヶ平小屋 ⇒ 一切経山山頂 ⇒ 酸ヶ平小屋 ⇒ 鎌沼 ⇒ ビジターセンター ⇒ 吾妻小富士(お鉢巡り) ⇒ ビジターセンター

 

往復(周回)距離:10.5km 累積標高差:(上り)565m(下り)565m

標準コースタイム(夏期)は、往路1時間50分、復路1時間50分、吾妻小富士お鉢巡り50分です。

 

※往復距離と累積標高差は概測です

 

 

 

ビジターセンター ⇒ 一切経山山頂

f:id:threepeaks:20200817205437j:plain

ビジターセンター横の天文台の裏手からスタートしました。

 

f:id:threepeaks:20200817211244j:plain

一切経山を見上げると荒々しい火山の様相を示しています。序盤から非日常的な風景で楽しいです。

 

f:id:threepeaks:20200817211540j:plain

中腹から噴煙が吹き上がっています。浄土平周辺も硫黄の臭いがしています。

 

f:id:threepeaks:20200817212755j:plain

途中に登山ポストがあるので、登山届を出していきましょう。

 

f:id:threepeaks:20200817212813j:plain

先へ進むと案内図もあるので、一応コースや避難ポイントを確認。

 

f:id:threepeaks:20200817213228j:plain

少しだけ木陰のポイントがありますが、全体的に日の当たる道がほとんどです。

 

f:id:threepeaks:20200819203239j:plain

登山道は明瞭で迷う心配はありません。

 

f:id:threepeaks:20200819203332j:plain

この日は日差しも強く気温も高かったのですが、風が強かったおかげでそれほど暑く感じませんでした。低い山に登っていたらかなり暑かったと思います。

 

f:id:threepeaks:20200819203625j:plain

しばらく登って行くと、道がなだらかになり木道が現れます。

 

f:id:threepeaks:20200819203741j:plain

木道をのんびり歩いて行くと、分岐に出ます。標識もあるので間違えることはありませんが、「酸ヶ平避難小屋」が見える方向へ進みます。

 

f:id:threepeaks:20200819203942j:plain

「酸ヶ平(すがだいら)」の湿原にきれいな緑が広がっていました。「一切経山」や「吾妻小富士」の荒々しい山肌とは非常に対照的な景色です。

 

f:id:threepeaks:20200819204559j:plain

分岐からちょっと登った所に「酸ヶ平避難小屋」があります。通年無料開放されています。トイレもあるのはとてもありがたいですね。なお、あくまで避難小屋なので宿泊目的での利用はNGです。

 

f:id:threepeaks:20200819204814j:plain

避難小屋の先はしばらく細い道が続きますが、徐々に岩が増えて道幅も広くなってきます。

 

f:id:threepeaks:20200819205021j:plain

途中にある休憩ポイントから酸ヶ平と鎌沼方面を見下ろすと、このような癒される景色が眺められます。

 

f:id:threepeaks:20200819210332j:plain

f:id:threepeaks:20200819210421j:plain

f:id:threepeaks:20200819210438j:plain

山頂まであともうちょっと。

 

f:id:threepeaks:20200819210513j:plain

「一切経山」の山頂に到着!

 

f:id:threepeaks:20200819210610j:plain

広い山頂の中央には石が積み上げられ、「空気大感謝塔」の柱があります。うん、きれいな空気に大感謝です(笑)

 

f:id:threepeaks:20200819210953j:plain

山頂標識と三角点はこっち。標高1,948m。「空気大感謝塔」のインパクトが強すぎて地味に感じます。。。

 

f:id:threepeaks:20200819211311j:plain

山頂奥に進むと”魔女の瞳”と呼ばれる「五色沼」が眺められます。きれいなブルーの水がとても印象的。”吾妻の瞳”とも言われるそうです。ちなみに、裏磐梯の五色沼湖沼群とは別の沼です。 

山頂からは360°周辺の景色が眺められます。

 

 

 

一切経山山頂 ⇒ ビジターセンター

f:id:threepeaks:20200819211802j:plain

さて、山頂から眺める景色も堪能したので下山します。

 

f:id:threepeaks:20200819211906j:plain

後半に登る「吾妻小富士」の火口を眺めながら下山していきます。道がザレているので、滑らないように注意しましょう。

 

f:id:threepeaks:20200819212855j:plain

f:id:threepeaks:20200819212827j:plain

登ってきた道を下って「酸ヶ平」まで戻ります。

 

f:id:threepeaks:20200819213002j:plain

分岐に戻ってきたので、右手の「鎌沼」方面へ進みます。

 

f:id:threepeaks:20200819213051j:plain

みんな大好き、なだらかな木道歩き。景色を楽しみながらのんびり歩きます。

 

f:id:threepeaks:20200819213205j:plain

「鎌沼」が見えてきました。

 

f:id:threepeaks:20200819213447j:plain

水辺に下りられる箇所があり、ここでまったり景色を楽しみながらご飯を食べる人も多いです。

 

f:id:threepeaks:20200819213616j:plain

沼半分をぐるっと囲むように木道が続いています。

 

f:id:threepeaks:20200819213818j:plain

奥の方に「東吾妻山」が見えます。この日は寄りませんでしたが、時間と体力があれば寄ってみるのもいいと思います。

 

f:id:threepeaks:20200819214416j:plain

ということで、ここの分岐は左に曲がりました。東吾妻へ行くには真っ直ぐ進むと近いです。

 

f:id:threepeaks:20200819214553j:plain

f:id:threepeaks:20200819214626j:plain

鎌沼の水はとても澄んでいました。

 

f:id:threepeaks:20200819214722j:plain

鎌沼を眺める道が終わり「姥ヶ原」の分岐に出ます。浄土平方面へ進みます。

 

f:id:threepeaks:20200819214941j:plain

木道は1本道で幅はあまり広くありません。すれ違う時は時々出てくる待避ポイントをうまく利用しましょう。譲り合いの精神で。

 

f:id:threepeaks:20200819215225j:plain

「浄土平」と「吾妻小富士」が見えてきました。

 

f:id:threepeaks:20200819215326j:plain

f:id:threepeaks:20200819215421j:plain

f:id:threepeaks:20200819215439j:plain

「浄土平ビジターセンター」駐車場へ戻ってきました。 

 

 

 

ビジターセンター ⇔ 吾妻小富士

f:id:threepeaks:20200819220008j:plain

では最後に「吾妻小富士」に登ってお鉢巡りしていきます。

 

f:id:threepeaks:20200819220243j:plain

車道(磐梯吾妻スカイライン)を横断します。信号が無いので、車の往来に注意しましょう。

 

f:id:threepeaks:20200819220438j:plain

「吾妻小富士」は登山者以外も気軽に登れるので、時季や時間帯によっては結構混雑します。道は階段が整備されていますが、微妙に登りにくいです(笑)

 

f:id:threepeaks:20200819220646j:plain

f:id:threepeaks:20200819220743j:plain

それほど時間もかからず、火口壁に着きます。”小富士”と名が付くだけあって、富士山を小さくしたような山容です。富士山と同じようにお鉢巡りを楽しむことができます。

 

f:id:threepeaks:20200819221406j:plain

火口を覗くとこんな感じ。あまり覗き込むと危険なのでほどほどに。

 

f:id:threepeaks:20200819221521j:plain

「吾妻小富士」のお鉢巡りは標準コースタイムで30分ぐらいです。この日は反時計回りに歩いてみました。

 

f:id:threepeaks:20200819221906j:plain

風が強いことが多いので、帽子を被っている場合は飛ばされないようにご注意ください。

 

f:id:threepeaks:20200819221926j:plain

f:id:threepeaks:20200819222218j:plain

大きな岩がゴロゴロ。

 

f:id:threepeaks:20200819222341j:plain

ちょうど半分くらい周った所から「浄土平」と「一切経山」方面を眺める。火口は浄土平側の方は緑が多いですね。

 

f:id:threepeaks:20200819222702j:plain

f:id:threepeaks:20200819222715j:plain

それでは「浄土平」へ戻ります。

 

f:id:threepeaks:20200819222900j:plain

高原の中を縫うように伸びるスカイラインの道路。まるで異国に来たかのような雰囲気です。

 

f:id:threepeaks:20200819223114j:plain

f:id:threepeaks:20200819223133j:plain

登ってきた階段を下りてビジターセンターへ戻りました。おしまい。

 

 

 

一切経山の感想

「一切経山」は先述しているとおり、荒々しい火山の山容や”魔女の瞳(五色沼)”、”鎌沼”、「吾妻小富士」など、一度に沢山の絶景を味わえます。また、浄土平から登り出すことでそれほど体力を必要としないので、初心者の人にもとても人気の山です。ぜひ天気の良い日に登ってみてほしいと思います。

なお、「浄土平」は観光客やツーリング、ロードバイクの人たちも沢山訪れ駐車場が混雑するので、早めの時間に行かれることをおススメします。

 

 

この日使用した主な道具

サロモン TRAILBLAZER20

超軽量バックパックです。夏の日帰りトレッキングの場合は、コンパクトで軽量な装備で行くと楽です。

 

THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル900ml FFX-900

暖かい飲み物、冷たい飲み物を長時間保温できる最強の水筒。暑い日は氷を沢山入れて持っていきます。

 

snowpeak チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル

ダブルウォール構造で熱を伝えにくくなっており、温かい飲み物は冷めにくい。冷たい飲み物は温くなりにくく、結露も出にくい。チタン製のため軽量。

 

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付

簡単にONとOFFを切り替えられ、カラビナもついているので便利です。音はガチャガチャしておらず、余韻の残る澄んだ音色です。