3PEAKS

新潟県在住のんびり山歩き 初心者、中級者向けおすすめ登山ルート、登山口情報、コースタイムなど

3年ぶりの開催!「長岡まつり大花火大会」

長岡まつり大花火大会

・新潟県長岡市の信濃川河川敷で打ち上げられる花火大会

・日本三大花火の一つに数えられる

・戦没者の慰霊と長岡の復興、平和への祈りが込められた花火

・例年8月2日・3日の2日間開催され、100万人以上の人が訪れる

・2020年と2021年は新型コロナの影響で中止

 

もう日にちが経ってしまいましたが、3年ぶりに開催された「長岡まつり大花火大会」に行ってきました。

4月には開催決定が発表されていたものの、直前になって新型コロナ感染者数が急激に増えてきたため再び開催が危ぶまれましたが、何とか無事に開催されました。そんな「長岡花火」を簡単にご紹介したいと思います。

 

 

長岡花火について

「長岡まつり大花火大会」(以下、「長岡花火」)は例年8月2・3日に開催される大規模な花火大会で、”日本三大花火大会”の一つに数えられます。2日間で約2万発打ち上げられ、100万人以上の人が訪れます。

 

長岡の花火大会の起源は、1879年長岡千手町にある八幡神社の祭りとされています。遊廓関係者が資金を出し合って350発の花火を打ち上げたそうです。

 

出典:長岡戦災資料館

「長岡まつり」は、1945年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々の慰霊と長岡の復興を願って行われた「長岡復興祭」が起源です。この祭と併せて花火大会が開催されるようになりました。

 

出典:Wikipedia 新潟県中越地震

また、2004年10月に発生した「新潟県中越地震」の翌年からは、被災した地域の復興を願って震災復興祈願花火「フェニックス」が打ち上げられるようになりました。

地震発生時に東京で生活をしていた私は、これをきっかけに翌年新潟に戻ることになりました。その年から打ち上げられ始めたのもあって、「フェニックス」は個人的に一番好きな花火です。

 

出典:な!ナガオカ

2012年からは真珠湾(ハワイ州ホノルル)で平和交流の一環として長岡花火が打ち上げられるようになりました。真珠湾攻撃を指揮した山本五十六氏が長岡出身であったこと、その長岡が空襲で壊滅的被害を受けたことなどの歴史的背景があります。

 

このような経緯があるため、「長岡花火」は他の多くの花火大会とは趣旨が異なり、慰霊・復興・平和を祈念するための花火大会という位置づけです。地元住民の思い入れもとても強いです。

 

“裸の大将”で知られる画家の山下清氏も「長岡花火」を鑑賞して、大作「長岡の花火」を作りました。花火が好きだったという山下清氏の「みんなが爆弾なんか作らないで、きれいな花火ばかり作っていたら、きっと戦争なんて起きなかったんだな」という言葉が印象的です。


戦後、一度も中止されることがなかった「長岡花火」ですが、2020年および2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされました。毎年楽しみにしていた人々の落胆ぶりはとても大きかったです。

 

そして2022年、待ちに待った開催決定の発表がありました。上述したとおり、4月に開催決定が発表されたものの、直前に新型コロナウイルス感染が急増したため再び開催について議論されました。

7月22日に磯田市長と長岡花火財団が記者会見を開き、予定どおり開催する旨の発表を行いました。その時に市長より、「(1)体調が悪い人は来場しない (2)チケットがない人は会場に近づかない (3)大声を出さない (4)飲酒は控えめに (5)マスク着用」5項目の協力が呼びかけられました。

 

 

長岡駅から会場へ

新潟県長岡市の信濃川河川敷で打ち上げられます。信濃川を挟んでA会場(右岸・長岡駅側)とB会場(左岸・長岡IC側)に客席が設置されます。

自動車で長岡に来られる場合のアクセス方法は多岐に渡るので、ここでは割愛します。

 

公共交通機関で移動する場合は、「JR長岡駅」まで行ってそこから歩いて会場へ向かうのが一般的です。新幹線と在来線両方あります。

 

空いている日の長岡駅改札

長岡市は車社会なので普段の長岡駅はそれほど人が多くいませんが、大花火大会の日はとても混雑します。

 

早く着いて時間がある場合は、駅構内の土産物屋などに行ってみましょう。新潟県の名産品が沢山揃っているお店があります。

 

お酒好きな人には「ぽん酒館」がおススメです。500円で5種類の利き酒が楽しめます。全部で110種類程のラインナップの中から選べます。もちろん購入することもできます。

 

JR長岡駅大手口

バスターミナル

長岡城本丸跡と尺玉打揚筒のオブジェ

会場へ向かう場合は、長岡駅の「大手口」から出ます。長岡駅には路線バス、高速バスの停留所もあるのでバスに乗って来ることもできます。

 

長岡市大手通り

多くの人は大手通りを歩いて会場へ向かいます。普通のスピードでA会場(右岸)まで約30分程です。B会場(左岸)は橋を渡るので、歩くと1時間程かかります(帰路はさらに迂回ルートになるので1.5時間~2時間)。長岡駅から向かう人はなるべくA会場(右岸)チケットを購入しましょう。

 

天気が良い日だと、大手通りから見た長岡駅の奥には「鋸山」「三ノ峠山」などがある「東山連峰」が見えます。

 

開始2時間前の会場

会場までの道にはところどころ屋台も出ていたりします。2022年は感染対策のためか出店している屋台が例年よりも少なかった印象です。

会場入口でチケットチェックがあり、開始1時間前ぐらいからとても混雑します。混雑を避けるには、できれば打ち上げ開始1時間半前までに会場入口に着くと良いでしょう。

 

 

長岡花火の目玉

長岡花火の中でも個人的に特に好きな花火を挙げてみました。長岡市在住の花火が大好きな「katou sino」さんの動画を貼り付けています。臨場感のある花火動画をきれいに撮影されています。長岡花火以外の花火も沢山UPされています。

 

天地人花火

大河ドラマ「天地人」が放送されるのを記念して、2008年から打ち上げられている花火です。全長400メートル以上の大型花火で、ドラマのオープニングテーマと共に打ち上げられる花火は迫力があります。

 

復興祈願花火フェニックス

2004年10月に発生した「中越地震」からの復興を祈願して2005年から打ち上げられるようになった花火です。「不死鳥のように蘇る」というメッセージが込められています。開花幅が約2kmにも及ぶ超ワイドスターマインです。

この花火が打ち上げられるとき、平原綾香さんの『Jupiter』が流れます。これは中越地震の被災者から地元のラジオ局に多くリクエストされた応援ソングだったことから使われることとなったそうです。

 

正三尺玉

直径90cm、開花幅約650mの超大玉「正三尺玉」が打ち上げられます。ナイアガラ花火と一緒に上がります。その大きさと音、衝撃は大迫力です。

 

故郷(ふるさと)はひとつ

市町村合併10周年記念を迎えた2015年から打ち上げられている花火です。宇崎竜童さんと阿木燿子さんによって作られた楽曲がBGMになっています。カラフルな花火でとても楽しくなります。

ここに挙げた花火以外もレベルが高い花火ばかりですし、他にも人気の花火があります。できれば現地で鑑賞してその迫力と感動を味わっていただきたいと思います。

 

 

 

 

長岡花火のチケット

長岡花火の観賞チケットを購入すると、チケットの他に会場案内や渋滞回避の資料が一緒に送られてきます。

※上の写真は観賞後に撮ったので、シワや汚れがありますが本来はちゃんときれいな状態で届きます(笑)

 

長岡花火のチケットは例年下記のようなスケジュールで販売されます。

・5月 長岡市民限定で先行販売が開始

・6月 長岡市民以外も対象とした一般販売が開始

ここまでは抽選販売のため、申し込んで当選したら購入できる流れです。長岡市民でも当選できなければ購入できません。

 

その後、短期間ですが公式再販売(リセール)とネット販売(クレジット決済限定)が行われます。抽選で漏れてしまった人もこの期間に買えるチャンスは十分あるので、慌ててメルカリやヤフオク等で高値で買うと勿体ないです。

 

2022年は感染対策の為、無料観覧席をなくし全席有料席にしました。来年以降も同様に実施するかは未定です。

例年4月には販売スケジュールの情報が公表されます。

 

 

 

混雑回避について

大きな花火大会はどこでもそうですが、交通機関が大混雑します。そのため車で移動する場合は、チケットと一緒に送られてくるパンフレットをよく確認して、帰路のルートを計画することが大切です。

高速道路を利用する場合は、長岡ICや隣のIC(長岡北、中之島見附、長岡南越路)は大渋滞します。早めに高速に乗りたい気持ちを我慢して、その先のICから乗った方が早く帰れたり、全然進まなくてイライラなんてことが無いと思います。

 

長岡駅から鉄道やバスで帰る場合は、大手通が完全に車両通行止めになって、上図のように歩行車の交通整理が行われます。

ピーク時間を避けるために駅周辺の居酒屋などで飲みながら時間つぶしをする人も多いです。

 

乗車する電車によって歩く道が整理されます

警察も出動して交通誘導

 

 

宿泊について

長岡市街周辺のホテルや旅館は軒並み満室になります。大きな施設だと大手旅行会社がおさえていることが多く、小さな施設も毎年来る固定客で埋まっているなんてことも。

「長岡観光ナビ」のページから大手宿泊予約サイトのプランを一括検索することができますが、予約開始のタイミングで速攻満室になる施設が多いのでご注意ください。

 

 

その他おすすめスポット

道の駅ながおか花火館

道の駅ながおか花火館

車で長岡に来られた人は、「道の駅ながおか花火館」に行くのもおススメです。残念ながら花火大会に参加できなかったという人も、長岡に来る機会があればぜひ寄っていただきたいスポットです。

 

ここ「道の駅 長岡花火館」は2020年9月に開業した比較的新しい施設です。新型コロナの影響で長岡花火が見られなかったこともあり、開業当初は連日多くの人が訪れたため、道の駅なのに休日は駐車することもできないほどでした。

ここでは長岡花火の歴史や、打ち上げられる花火の解説などがパネルで紹介されています。

 

巨大スクリーンで楽しむ花火のゲーム

上の写真は、巨大スクリーンに花火が打ち上げられるゲームです。スクリーンの前で手を上げると花火が打ち上がる仕組みで、回数を競います。

 

長岡市の街並みと長岡花火のジオラマ

ジオラマを見ると、長岡市中心部の街並みや、長岡花火の広大さがよく分かります。

出典:道の駅 ながおか花火館WEBサイト

さらに、長岡花火を体感できるドームシアターがあります。ドームシアターは有料になりますが、けっこう臨場感があるのでおススメです。

長岡花火ミュージアムは、通常期は休館日がありますが、7月~9月の3か月間は毎日営業しているようです(2022年時点)。

 

他にも、土産物店やフードコート、レストラン、農産物販売店などがあります。土産物店には長岡花火に関連したお土産が沢山あります。また、長岡駅の「ぽん酒館」のように利き酒が楽しめます(種類はぽん酒館より少ないですが)。当たり前ですが、運転手は利き酒してはいけません(笑)

 

レストランHIGH AMBITIONの長岡大花火ガレット

 

 

 

 

アオーレ長岡(花火情報室)

長岡駅から大手通りを数分歩くと、途中左手に「アオーレ長岡」があります。この施設は長岡市役所、アリーナ、市民交流スペースなどがある複合型公共施設です。隈研吾氏がデザインを手がけたことでも知られ、スギ材で作ったパネルを外壁に張り付けているのが特徴です。

 

施設を外側から眺めるだけでも面白いと思います。長岡まつり期間中は屋台なども出て賑わいます。ちなみに「アオーレ長岡」は2022年で10周年。

 

そんな「アオーレ長岡」の端っこに「長岡花火情報室」という施設があります。長岡市民にも意外と知られていない施設なのですが、長岡花火や観光について色々と教えてくれます。

 

シアターも併設されていて、長岡花火の映像を3D映像で楽しむことができます。3Dメガネを貸してもらって観賞します。市の施設なので入場無料です。

 

 

 

 

まとめ

「長岡花火」はスケールや打ち上げ数なども全国屈指ですが、その背景にある慰霊・復興・平和を祈念するという人々の思いを知ることでより感動を誘う花火です。2022年は平和を願ってウクライナカラーの青と黄色の花火も打ち上げられました。

また、新型コロナの影響で中止となった2年間分の思いもあって、より感動する花火大会でした。感染防止のため皆さん歓声は控えめでしたが、それでも思わず声が出てしまう圧倒的な花火の迫力と美しさでした。

来年は新型コロナの影響がもっと収まって、より多くの人が楽しめる「長岡花火」が見られることを願っています。

来年「長岡花火」を観に行きたい!という方は、長岡花火財団のWebサイトから発信されるトッピクスをチェックしておきましょう。4月中旬~下旬頃には開催に関する情報が出始めると思います。