3PEAKS

新潟県在住のんびり山歩き 初心者、中級者向けおすすめ登山ルート、登山口情報、コースタイムなど

新潟県

山頂からの眺めが圧巻!冬に人気の「阿寺山」へ

阿寺山(あでらやま) ・標高:1,509m ・所在地:新潟県南魚沼市 ・山頂からは越後三山や巻機山など名峰が眺められる ・急登箇所が多く、雪山歩きに慣れた中級者以上向け ・例年11月~4月中旬は積雪期

魚沼の「大力山」でサクっと雪山ハイキング

大力山(だいりきさん) ・標高:504m ・所在地:新潟県魚沼市 ・山頂には東屋やベンチがある ・山頂および葎沢へのルートからは越後三山の眺めが良い ・例年11月~4月中旬は積雪期

冬の「米山」で絶景と細尾根歩きを楽しむ(大平コース)

米山(よねやま) ・標高:993m ・所在地:新潟県柏崎市、上越市 ・山頂には日本三薬師の一つ米山薬師堂がある ・1,000mに満たない山だが、山頂からの360°の見晴らしは圧巻 ・例年12月~3月は積雪期

南魚沼「坂戸山」冬季限定コースへ(薬師尾根~北尾根)

坂戸山(さかどやま、さかとやま) ・標高:634m ・所在地:新潟県南魚沼市 ・標高は東京スカイツリー、弥彦山と同じ”634(ムサシ)” ・山頂からの見晴らしはとても良い(越後三山や南魚沼の街並みなど) ・国の史跡に指定されている坂戸城跡がある ・例年12…

雪が積もった「弥彦山」で初詣登山(表参道コース)

弥彦山(やひこやま) ・標高:634m ・所在地:新潟県弥彦村、長岡市 ・山頂には彌彦神社の御神廟がある ・冬期は弥彦スカイラインは通行止め、ロープウェーも場合により運休あり ・例年12月中旬~2月は積雪期となる

角田山「宮前コース(非公式)」で登り納め

角田山(かくだやま) ・位置:新潟県新潟市西蒲区 ・標高:481m ・巻観光協会による公式登山コースは7つ ・「宮前コース」は私有地から登る非公式コース ・例年1月、2月は積雪期となる

長岡市最高峰「鋸山」(花立峠コース)

鋸山(のこぎりやま) ・標高:765m ・所在地:新潟県長岡市 ・「鋸山」という名称は、鋸のようにギザギザとした尾根の形からつけられた ・当然だが、千葉県にある鋸山とは別の山である ・山頂は狭いが眺望がよい ・例年12月~4月は積雪期となる

柏崎の「刈羽黒姫山」へ最短の磯之辺コースから

刈羽黒姫山(かりわくろひめさん) ・標高:891m ・所在地:新潟県柏崎市 ・山頂からは越後三山など名峰を眺めることができる ・9合目には神社、山頂には避難小屋がある ・例年12月~3月は積雪期となる

五頭連峰最高峰「菱ヶ岳」からの「五頭山」周回

菱ヶ岳(ひしがたけ) ・標高:973m ・所在地:新潟県阿賀野市、東蒲原郡阿賀町 ・五頭連峰の最高峰 ・「どんぐりの森」手前の駐車場を起点として「菱ヶ岳」~「五頭山」を周回できる ・例年12月~4月中旬は積雪期

糸魚川「戸倉山」の山頂で名峰を眺める

戸倉山(とくらやま・とぐらやま) ・標高:975m ・所在地:新潟県糸魚川市 ・山頂は開けていて、雨飾山や海谷山塊、北アルプスなど名峰が眺められる ・道中では「しろ池」、「角間池」といった2つの池を眺めることができる ・例年11月下旬~3月は積雪期とな…

「火打山」で高谷池の池塘と花を楽しむ

火打山(ひうちやま) ・標高:2,461m ・所在地:新潟県妙高市、糸魚川市 ・日本百名山、花の百名山 ・無数の池塘が広がる高谷池にはヒュッテもある ・登山適期は例年5月中旬~11月中旬

栃尾のあぶらげを買うついでに「鶴城山」

鶴城山(かくじょうさん) ・標高:227m ・所在地:新潟県長岡市 ・山頂は栃尾市街方面の見晴らしが良い ・麓の栃尾市街は「あぶらげ(油揚げ)」が有名 ・例年11月下旬~3月は積雪期

小千谷市の「時水城山」でハイキング

時水城山(ときみずじょうやま) ・標高:384m ・所在地:新潟県小千谷市、長岡市 ・山頂は広くないが、見晴らしが良い ・馬場清水登山口にある新潟県の名水「馬場清水」が有名 ・例年11月下旬~3月は積雪期

三条市「番屋山」へ吉ヶ平山荘から周回

番屋山(ばんやさん) ・標高:933m ・所在地:新潟県三条市 ・中腹に「雨生ヶ池」という自然湖がある ・吉ヶ平山荘を起点として登るコースが一般的 ・登山適期は例年6月~11月上旬

魚沼の「権現堂山」へ(「下権現堂山」周回)

下権現堂山(しもごんげんどうやま) ・標高:897m ・所在地:新潟県魚沼市 ・権現堂山の前衛峰で、奥の上権現堂山は標高998m ・麓には「長松戸隠神社」がある ・登山適期は例年5月~11月上旬

弥彦山の田ノ浦コースで自然を満喫

弥彦山(やひこやま) ・標高:634m(東京スカイツリーと同じ高さ) ・所在地:新潟県長岡市、弥彦村 ・9合目までは車やロープウェイでも行け、売店やレストランもある ・山頂には弥彦神社の御神廟がある ・例年12月中旬~3月中旬は積雪期となる ・田ノ浦コ…

長岡市栃尾の「大平山」でカタクリの花を愛でる

大平山(おおひらやま) ・標高:592.6m(599m) ・所在地:新潟県長岡市 ・鋸山を主峰とする東山連峰の北端に位置する山 ・春先はカタクリが沢山咲く ・例年11月下旬~3月は積雪期

長岡と三条の境にある「楢山峠」でのんびりハイキング

楢山峠(ならやまとうげ) ・標高:285m?(おおよそ) ・所在地:新潟県長岡市、三条市 ・山頂にツリーハウスがある ・真平コースには植物の解説板が多数設置されている ・例年11月下旬~3月は積雪期

春の息吹を感じに角田山へ「浦浜コース」~「五ヶ峠コース」

角田山(かくだやま) ・位置:新潟県新潟市西蒲区 ・標高:481m ・「浦浜コース」~「五ヶ峠コース」 ・例年1月、2月は積雪期となる

眺めの良い尾根歩きが魅力の「魚沼御嶽山」

御岳山(おんたけさん) ・標高:306m ・所在地:新潟県魚沼市(堀之内) ・尾根歩きが続き、標高が低い割に見晴らしがとても良い ・木曽の「御嶽山」に縁があると言われている ・例年11月下旬~3月上旬は積雪期

天気の良い冬の「谷川岳」で絶景を眺める(天神尾根コース)

谷川岳(たにがわだけ) ・標高:1,977m ・所在地:群馬県利根郡みなかみ町、新潟県南魚沼郡湯沢町 ・日本百名山 ・「谷川岳ロープウェイ」を利用して、標高1,300m位から登山を開始することができる ・例年11月~4月上旬は積雪期

新潟の霊峰白山「越後白山」へ(尾根線~田村線周回)

越後白山(えちごはくさん) ・標高:1,012m ・所在地:新潟県五泉市、加茂市 ・全国の白山十峰の一つ ・山頂近くに2階建ての避難小屋がある ・例年12月~3月は積雪期

登山以外でも楽しめる里山「国上山」(道の駅国上から)

国上山(くがみやま) ・標高:313m ・所在地:新潟県燕市 ・ビジターセンターまで車で上がれ、国上寺や朝日山展望台、千眼堂吊り橋などがある ・ビジターセンターから最短ルートで登れば、山頂まで30分程度で着く ・山頂からは日本海を望める(ただし、見晴…

素敵な山小屋のある五泉の里山「雷山」へ

雷山(いかづちやま) ・標高:378m ・所在地:新潟県五泉市 ・登山道には熊除けの鐘が随所に設置されている ・山頂手前に山小屋がある ・例年12月~3月は積雪期

「五頭山」(三ノ峰コース)で久々の雪山登山

五頭山(ごずさん) ・標高:912m ・所在地:新潟県阿賀野市、阿賀町 ・五頭山の名前の由来は、麓から見える5つの峰から ・特に見晴らしが良いのは、「五ノ峰」と「前一ノ峰」 ・例年12月~4月中旬は積雪期

「大蔵山」と「菅名岳」でブナ林と清流を楽しむ

大蔵山(おおくらやま) ・標高:864m ・所在地:新潟県五泉市 ・新緑や紅葉シーズンのブナ林が美しい ・例年12月~3月は積雪期 菅名岳(すがなだけ) ・標高:909m ・所在地:新潟県五泉市、阿賀町 ・「どっぱら清水」での「寒九の水汲み」で有名 ・例年12…

新潟県の代表的な紅葉スポット「弥彦公園もみじ谷」へ

弥彦公園(やひここうえん) ・新潟県を代表する神社「彌彦神社」の外苑 ・春は桜、秋は紅葉の名所として人気で、その期間はライトアップもされる ・紅葉シーズンは例年10月下旬~11月中旬

加茂市から登る「粟ヶ岳」(中央登山道コース)

粟ヶ岳(あわがたけ) ・標高:1,293m ・所在地:新潟県三条市、加茂市 ・山頂から眺める360°の景色はとても素晴らしい ・例年11月下旬~4月は積雪期 ・梅雨~残暑期は「ヤマビル」被害が増えるため、なるべく避けた方がよい

「雨飾山」で紅葉と女神の横顔(雨飾高原から)

雨飾山(あまかざりやま) ・標高:1,963m ・所在地: 新潟県糸魚川市、長野県北安曇郡小谷村 ・日本百名山 ・山頂は360°の展望で、日本海や妙高、戸隠の山々が見渡せる ・例年登山適期は6月~11月初旬

霊峰「八海山」でスリリングな八ツ峰と紅葉を楽しむ(ロープウェー利用)

八海山(はっかいさん) ・標高:1,778m ・所在地: 新潟県南魚沼市 ・9合目~山頂手前にかけては荒々しい岩稜帯で、八つの峰と鎖場が連続する ・越後駒ヶ岳、中ノ岳と合わせて「越後三山」と呼ばれている ・例年登山適期は6月~10月 ・ロープウェイ利用で4…